畑と甲斐犬堆肥その後

「段ボールコンポスト」シリーズで作っている甲斐犬堆肥ですが、第一弾はいい感じに白カビが生え、少し畑のそばで熟成させてから撒こうかなー……と思っていたら、ご近所さんから「あれ犬の糞でしょ!」と言われちゃったので熟成を待たずに畑に入れることになってしまいました。

まあ犬の糞で堆肥作ってるとか変な人ですよね。しかられますよね。

んじゃ今度は家で熟成までやるもんね。と、懲りずに第二弾をやっています。一回目はもみ殻メインでしたが、犬の糞は牛や鶏にくらべて水分が少ないので落ち葉の方がいいかなと。今回は山へ散歩にいっては集めてきた落ち葉、近所の人に「持ってっていいよ!」と言われた草木灰をベースにやっています。

そしたら、相変わらず匂いはしなくて白カビの出方も早くていいんですが……コバエがすごい;落ち葉を入れるとハエの発生も少ないらしいんですが……。温度が上がればこれも駆逐されるはずですが、やはり温度が上がらない。もう少ししたらEM菌を入れて様子を見ようと思います。

また変な写真載せてすみません。白カビがはえてれば成功してる証らしい。落ち葉だともみ殻よりはるかに早く白カビが出ました。

落ち葉と山の土と糞だけの時。めちゃくちゃ早く白カビが出て、この組み合わせがいいのかな~と思う。
梅雨になると段ボールが湿気やすいので漬物容器に入れてみた。通気性が心配。草木灰を入れたらコバエがすごいことになってきた。リカバリなるか!?
畑も耕し直して夏野菜準備に入りました。意地でも有機農業、そして甲斐犬堆肥でやってやると思ってる
玉ねぎ収穫。これは去年の植え付けなので鶏糞。

一つやらかしたなと思うのは、家庭の方のコンポストにうっかり漬物を捨ててしまったこと。そしてそれも畑に入れてしまったこと。塩害が出ないといいんですが。