11月卒園生たちからの便り

ボールを抱え込んで上目遣いな鈴ちゃん。何かたくらんでるお顔だね(笑)

早いもので、和音ちゃんと鈴ちゃんが新しい家族のもとへ旅立ってからもう2週間、膝丸くんが旅立ってから1週間が過ぎました。

うちにはまだ男の子が一匹残っていますが、この子は健康診断でわずかに不整脈があったので、決まっていた飼い主さんに無理を言って様子見のために残すことにさせて頂きました。なので、うるさいチビが1匹はいるものの…。一時の4匹を子守していた時に比べれば静かなものです。

和音ちゃん、鈴ちゃん、膝丸くんのご家族からもちょこちょこと近況とともに写真を頂いているので(ありがとうございます^^)紹介させていただきます。

鈴ちゃん、先住犬のハルちゃんとすっかり打ち解ける

まずは露虎の子の鈴ちゃん。先住犬のハルちゃんは、最初犬舎での顔合わせでは緊張してヨダレをぼたぼたに垂らしていたのですが…
お迎えしたあとは、徐々に打ち解けて、やさしく遊んでくれているそうです。とはいえ、一日一回しっかり遊んだらあとは鈴ちゃんが寄ってきても逃げていくとか(笑)

先住犬が適度な距離感を教えてくれることはとても多いのですが、鈴ちゃんは特に天真爛漫で若干パーソナルスペースを侵食しがちなので、とてもいい塩梅で相手をしてくれているようです。

小さな娘さんとも仲良し。しかし、こうしてみるとわずか2週間で大きくなったね!?

遊び疲れたらパパさんの足元でこてんと沈没。すっかり家族になじんでいるようです^^

和音ちゃんは猫をかぶるのをやめたらしい…

続いて、和音(おと)ちゃん。この顔!!笑笑
最初こそさみしくて鳴いたりパパさんに甘えたりしていたようですが…豹変したそうです。曰く、「やんちゃ娘降臨。疲れを感じさせない動きと破壊の限りを過ごし、先住犬のなつをブチ切れさせています

だそうで…。ケージに入れると上の顔。犬舎にいたときは鈴ちゃんの方がはるかにおてんばで、和音ちゃんは大人しいイメージだったのですが…。あたちは新しいおうちで女王様になったのか?^^;

パパさんに溺愛されてるので、いろいろやらかしても大丈夫!と解き放たれてしまったのかもしれません……(笑)そろそろ心を鬼にして締めるところは締めてやってください笑笑

膝丸くんは怒涛の一週間を過ごし…陥落

最後は膝丸くん。

月齢70日で卒園したので、少し慣れるのに時間がかかるかもなあと心配していましたが… 
案の定、最初の3日はギャンギャン大騒ぎだったようです^^;とにかく3日は我慢してください、だんだん慣れていくので、と飼い主さんにお願いし、LINEで様子を細かく教えていただいて、ちょっと体力が有り余ってるようなので遊ぶ時間を長くして…などアドバイスをさせて頂き、ようやく落ち着いてきたみたいです。

で、上の写真が今日送られてきました。遊んでもらって満足して寝ている模様。よかった…(笑)安定の足パカへそ天です。

今回のご家族も、皆さん、とてもよく子犬たちのことを見てくれていて、大変なときもおおらかに見守ったり向き合っったりしてくれています。
本当にありがとうございます。

甲斐犬って飼いにくいというイメージがあるかもしれませんが、めちゃくちゃ飼いやすい犬だと思います。これまで個人では14頭犬を飼ってきて(うち10匹が甲斐)、かつて働いていた職場には半分野犬みたいな50匹くらいの群れがいたこともありましたが、甲斐犬は断トツで話が通じるし人を信じてくれて魅力的。
子犬のときより大人になってからがさらに可愛いので、ぜひこれからもご愛犬との生活を楽しんでください。