動物取扱業の検査

2020年6月の動物愛護管理法の改正で、新規の動物取扱業登録へのハードルが上がりました。
正確には、動物取扱業に専任でいなくてはいけない「動物取扱責任者」になるための要件が厳格化されました。
これまでは、
●登録する県が要件として認める資格の保持
●登録する県が要件として認める専門学校・専門機関の卒業
●該当する業種での半年以上の実務経験(アルバイト・正社員問わず)
この中のどれかに該当していればよかったのですが、改正後は「資格+実務経験」あるいは「卒業+実務経験」と、両方が必要になりました。
※国家資格である獣医師、愛玩動物看護師は単体でも動物取扱責任者の要件を満たす。

実務経験は「営もうとする第一種動物取扱業の種別に係る半年間以上の実務経験であり、常勤の職員として在職するものに限る」
もしくは「取り扱おうとする動物の種類ごとに実務経験と同等と認められる1年間以上の飼養に従事した経験」

が必要となります。

当方は本業があるため「半年以上常勤の職員として在職」はできず、「実務経験と同等と認められる1年間以上の飼養従事経験」+「資格」で申請することとしました。
法改正後、この要件での相談はじつは市内で初(もしかしたら県内初かもとのこと)だったそうで、どこまでやれば飼養経験として十分かが定まっていません。
そこで、たとえ今すぐ動物取扱責任者になったとしても、十分に飼育・躾・お客様への説明ができる知識があること、しっかり管理をしていることが分かる資料、1年以上前からそれをやっていることが分かる資料を揃えて保健所の方に何度か相談に足を運び、この度無事に申請・検査まで行くことができました。

設備も見ていただき、いくつか質問にも答え、犬の管理状態なども見てもらったうえで「まず大丈夫でしょう」ということで、順調にいけば2週間以内に動物取扱責任者&動物取扱業の許可が下ります。

犬舎のこと

前の記事

移転当時のこと2
未分類

次の記事

跳べよ甲斐犬